2018年12月06日
毎年、健保から健診の案内が来るのですが、今まではズーッと無視していました。 ところが、今年は強制力が強まったようで、観念して生活習慣病検診を受けることにしました。血圧、視力、聴力に始まり身長、体重・・・と順調に案内されるブースに行...
2018年11月17日
東洋医学では、同じ症状でも体質によって使う漢方薬が違います。そこが西洋医学と大きく違うところです。ちなみに私は完璧な虚証です。
先月、漢方薬メーカーの全国大会で神戸に行きました。名古屋駅で集合した3人でずっと同行し仲良くさせていただいたので...
2018年10月01日
以前、数独(ナンプレ)にはまったことを書いたと思うのですが、まだほとんど毎日続けています。でも、自分なりにルールを決めて、仕事中には絶対やらない、1日2個までとしています
調べてみると去年の2月に数独のことを書いていたので、始めてからおよ...
2018年09月14日
もうすぐ敬老の日ですね。 一昨年、2人のおばあちゃんを連れ出して(姑と母)、日帰りでお昼ご飯と温泉のセットを楽しんできました。
薬膳料理とアピールしていたので、カラダにも良いし興味もあるし、年配の者でも食べられるだろうと思い、選んだ湯谷温泉...
2018年08月18日
「痛みと脳」!!
という演題で講演を聴きました。
伊藤かよこさんは会社員時代に「椎間板ヘルニア」で腰下肢痛に悩まされ、その後2年に渡り、3度の入院と手術、数多くの代替療法を受けたが改善せず、自らの心理的要因に向き合うことで慢性痛を克服した経...
2018年07月18日
大活躍中の「山崎健人」扮する高校生「外村」が一人放課後らしき教室にすわり、雪の降りしきる外を眺めているシーンから始まりました。たまたま学校のピアノの調律に来た調律師「板鳥」(三浦友和)を体育館に案内し、彼の仕事に立ち会ったことから調律師に興...
2018年06月12日
6月はコンクレバンにシークァーサーをプレゼントします。シークァーサーを取り寄せるために慣れないインターネットで買い物をしました。
すると、まず代金を振り込むようメールに案内がきます。その文面を印刷し、あるコンビニに行ってその文面を見せ
「...
2018年05月07日
たまたま業界誌に簡単なサムゲタンのレシピが載っていました。本格的な韓国のスープはまるまる1羽の鶏を使いますが、その雑誌のレシピは手軽に手羽元でできること。当店の取引漢方メーカーの担当者が、良質なナツメやクコを分けてくれること。そんなことから...
2018年03月07日
先日テレビニュースで、携帯で操作をすると無人の車がやってきて、乗車すると目的地まで自動運転で運んでくれるという夢のような話が、実現化に向けて横浜で試験運転を開始したと報じていました。 将来的には介護もロボットが担うというし、将棋や囲碁も「...
2018年02月07日
一人暮らしをしていた母がとうとう老人ホームに入所し、実家が空き家になりました。そこで、妹と私は休日を利用し、少しずつ片付けることに。 ところが、50年の歳月を経ると、積み重なった荷物は相当なものになっています。母は戦前生まれの物がない時代に...