次につなぐ命!!

この時期になると毎年めだかやツバメのことを書きますが、今年もお付き合い下さいね・・・・・!! 5月になると今年も順調にツバメの夫婦が一番手前の古巣を修理して住み始め、ほどなくひながかえり、親ツバメはせっせとエサ運びに忙しくしていました。 と...

初お笑いライブ&マジックショー

5月、6月は1年度の締めくくりの後で、総会が多く開催されます。 先月もその一つがあり、そのあとの懇親会で「こらあげんはいごうまん」と言う名の「ワハハ本舗」に所属する芸人さんを呼んで「お笑いライブショー」がありました。 私はお笑いをライブで初...

甘くない!GW

 昨日、我が家は珍しく休みモードで、滅多に行かないショッピングに家族で出掛けました。  休み慣れしていない私は、全く予想が甘く、エライ目に遭いました 名古屋市西区小田井にあるMOZOというショッピングモールに行ったのですが、東名阪平田インタ...

続、お店の音!!

 このたびの東北地方大震災では被害に遭われました方に心からのお見舞いを申し上げますと共に、亡くなられた方々には毎日ご冥福をお祈りいたします。 3月11日以来、何度も何度も聞かれたセリフだとは思いますが、いつもおちゃらけている私でも、今回は...

お店の音・香り!!

 毎日、店内にはくつろげるバックミュージックを流し、アロマをたいています。耳と鼻と、五感から癒していただければ良いなと思ってやっています。 音響機器は実は私が独身時代から使っていたシロモノです。 以前から、音質の劣化が気になり、スピーカーか...

他人事(ひとごと)でない自分事

  牛の殺処分に火山の噴火、おまけに鶏インフルエンザと次々自然のいたずらに悩まされている宮崎県ですが、鶏インフルエンザがとうとう豊橋にまで拡大してきました。 今日の朝刊に、殺処分をしている県の職員が、長い時間携わっていると気分が滅入ってたま...

あっという間の1年!!

 先日、テレビで司会の岡江久美子さんが「この前、明けましておめでとうございます。 と言ったと思ったらまた言わなくちゃいけない」と周囲を笑わせていましたが、本当に同感です。  この不景気の中、今年もいろいろやってきましたが、 何とか皆様に支え...

死語!?

今日「中日春秋」に最近の北朝鮮半島のきな臭さを、「休火山」、「死火山」にたとえ、筆者が子供の頃は、火山を活動状態で「活火山」「休火山」「死火山」に分類すると習ったはずだが、辞書で調べたら、すでに死語になっていると掲載されていた、、、と言う一...

飲み物多様性時代

 先日、会議で東京に行ってきました。久しぶりの東京の都心は改めて人人 人&コンクリートコンクリートで私にはなじめません。。。  全国から集まった方達の会議だったので、終わってからお疲れをねぎらい 親睦を図る会があり、ビールで乾杯だったのです...

あぁパワースポット!!

先日、研修会で京都に行ったついでに、はやりのパワースポットで元気をもらおうということになり、ものの本に掲載されていた下鴨神社に行ってきました。 当日は小雨が降るなかなかの天気で、神社そのものもさることながら、隣の「糺の森」(ただすのもり)...