2023年07月16日
私の母方の兄弟が3人でその子供達、要するに私のいとこ達とは私たちが子供の頃はお正月や何かのイベントがあると、祖父母の家やお互いがよく集まって楽しい時を過ごしたものです。その頃は皆名古屋に住んでいて、集まりやすかった事もあります。いとこ達総...
2023年06月15日
先日の研修会でこの話を聞きました。
まずは「小麦の摂りすぎ」。
パン、めん類、お好み焼きに焼きそば、洋菓子、
すべて小麦粉です。
小麦は乾いた大地で採れる作物で、カラダを乾かす作用があるのに対し、お米は水田と言うように水のあるところで育...
2023年05月10日
今年は植物の成育が全般的に良いので、「天王川の藤」も早、満開を過ぎ、藤見物の交通渋滞も収まりつつありますね。
去年のゴールデンウィークは出先で大渋滞に捕まり、夕食も3時間待ちで大変な目に遭ったことを書いたのですが、ご記憶にある方もいらっし...
2023年04月05日
虫さん達には申し訳ないけど、私はクモもゴキブリも足のない虫たちも大嫌いです。津島に嫁に来て何が一番怖いって、1年に数回出没する「アシダカクモ」です。
足を広げると10~15cm程もあるめっちゃ足の速いでかいクモです。実家の方では見たこと...
2023年03月07日
2月26日は地元の「健幸塾」という健康イベントがあり、薬剤師会もお手伝いさせて頂きました。お昼にイベントが終わり、同業の友達と打ち上げっぽくランチに行きました。155号線を北上し稲沢に入り法立東の交差点を過ぎて西側にある「黒ひげ」です。イ...
2023年02月14日
我が家の西の窓からは遠くに多度の山々が見えます。毎朝、その山並みの景色を見るのが好きです。しかし、津島神社の高い木が邪魔して、その奥にそびえる伊吹山は我が家からは見ることができません。同様に、北西の方向は高層のマンションが遮って、その奥の...
2023年01月04日
これを書いている今日は12月29日です。
朝、さつまいもを包丁で切っていて、芋を押さえていた左手小指の先まで切ってしまいました。アッと思ったときには既に遅く、すぐ田七人参を飲みカットバンからあふれ出る血をティッシュで押さえながらお味噌汁を...
2022年12月10日
日頃みなさんに「健康第一」「一生自分の足で歩こう」「フレイル予防が大切」と息巻いているので、有言実行しようとウォーキング(トレッキングに近い)に行きました。
まず、上げ馬神事で有名な多度大社の門前にある車久米穀店で腹ごしらえ。
上写真...
2022年11月08日
味覚の秋、食欲の秋ですね~
みなさんはダイエットをした経験がおありですか?
私は大学時代に身長が低いのに5kg以上太ってプクプクになり、毎日オーバーオールばかりはいていました。それから一念発起してダイエットをしたのですが、知識の無か...
2022年10月23日
ウチのおばあちゃん、めでたく「米寿」を迎え、私たち家族と横浜から主人の弟夫婦が駆けつけお祝いをしました。
弟夫婦はいつも漫才をやっているような楽しい夫婦なので、彼らがいると我が家がパッと明るくなります。
日曜日にはみんなでジャズ...